前✖-maebatsu-

広く浅い趣味や日常の体験を記録していきます。(方向性検討中)

ベイトリールでPEを使ってみる。

f:id:front_cross:20180614111235j:plain

私は良く小型ルアーを頻繁に使う為、16アルデバランBFSを多用しています。

16アルデバランBFSは小型プラグ~3インチ程度のワームまで幅広く使えるとても良いリールです。

唯一不満があるとすると…糸巻き量くらいです。

そこで今回PEラインを導入してみました。

 

16アルデバランBFSの糸巻き量

16アルデバランBFSのスプールには8ポンドラインを45m巻くことが出来ます。

小型ミノーやワームを使用しているだけなら45mで十分なのですが、

よく飛ぶルアー(シンキングペンシル等)を遠投する際には少しキャパ不足を感じます。

 

糸巻き量不足→PE導入。なぜ?

PEを導入する方は強度、飛距離、耐久などなどを考えると思います。

私は同じ強度ならナイロン、フロロより細く出来る事からPEラインを導入しました。

細いラインを使用する=糸巻き量を増やせる

と言う素人的な考えです!

 

巻いたPE

f:id:front_cross:20180614120435j:plain

シマノから発売されているPITBULLの1.2号を巻きました。

フロロ8ポンド(2号)で45mの糸巻き量だったので、PITBULL1.2号を70m程巻きました。

私レベルであれば70mもあれば十分ですし、150m巻きのPITBULLなら2回使うことができます。

 

ベイトPEのデメリット

しかしPEにすることによるデメリットも多々出てきます。

  • ノットを組む必要がある。
  • 細すぎるPEはベイトで使うと糸噛みが発生
  • 擦れ(岩など)に弱い

ノットは慣れで何とかなると思います。

 

糸噛みについては、PE1.2号を使用しましたが、結構発生し、キャスト時に『ガッ!』っと止まることがあります。(私が下手なだけw

調べてみるとキャストのやり方やブレーキセッティングにも影響されるようなので今後の課題だと思います。

 

一番の問題は擦れに弱いと言う事。

私はよく川でバス釣りをするのですが、周りに岩が点々とあります。

おそらくその岩に擦れるのが原因でPEに傷が入るのだと思います。そうすると、

 

PEが擦れて傷つく→キャスト時に糸噛みでガッ!→ラインブレイクでルアーが飛んでいく。

 

こうならない為には、こまめにラインをチェックすることが大切と言う事を学びました。

まとめ

良いところ、悪いところは事前に調べた内容の通りでしたが実際に使ってみて慣れる必要があると思います。

インチェックを怠るとルアーロストによる金銭的ダメージと釣り人によるごみを出してしまったと言う精神的ダメージを負うので気を付けましょう。